みらいねっと学習会「初心者のためのZoomの使い方講座」が開催されました。
県内36の女性団体からなる福岡県男女共同参画推進連絡会議(ふくおかみらいねっと)が、みらいねっと学習会「初心者のためのZoomの使い方講座」を9月29日に開催しました。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、様々なイベントや会議等がオンラインでの開催となるなか、交流の手段として「Zoom」の使い方を学ぶために...
雲仙市自治会長連合会の皆様があすばるの視察研修に来られました。
2月13日(木)、雲仙市の自治会長連合会の皆様があすばるの視察研修に来られました。雲仙市連合会会長の宮﨑正秋さんからご挨拶をいただき、神﨑あすばるセンター長から福岡県男女共同参画センター「あすばる」について説明をしました。 そして、リクエストがあった「元気塾事業」について、笠情報支援課長が説明をしました。 皆...
大木町男女共同参画推進審議会委員様があすばるの視察研修に来られました。
令和2年1月31日(金)大木町男女共同参推進審議会委員の方が、あすばるに視察研修にこられました。最初にあすばるの神﨑センター長から「地域社会における男女共同参画を進めるために」をテーマに話しがあり、参加した委員の方からは「大変参考になりました。今日は来てよかった。」と感想を頂きました。和やかな雰囲気の研修で...
令和2年1月21日(火)久留米市の草野校区ふれあいの会さんがあすばるの視察研修で訪れてくださいました。当日は30名の会員さんの参加があり、会場のセミナールームCがとても狭く感じました。 社会福祉協議会草野校区会長の宮﨑律志さんのご挨拶では、「これからの地域づくりには女性の力も大切です。今回の学びが地域の女性の...
審議会等委員の会「セミナーメイト」の皆さんとの意見交換に神﨑センター長が出席しました!
1月10日(金)、県内各地域での男女共同参画の推進に取り組まれている、審議会等委員の会「セミナーメイト」の皆さんが開催した「あすばる」との意見交換会に神﨑センター長が出席しました。 セミナーメイトの皆さんは、神﨑センター長による「あすばる」の事業説明や、地域の取組の紹介を皆さん熱心に聞いていました。 その後...
12月8日(日)八女市のおりなす八女 調理室において、「パパと子どものクッキング」が開催されました。当日は抽選で選ばれた10組20名の親子の参加がありました。 ※この事業は、日本テトラパック㈱の助成を受けた全国女性会館協議会との共催事業で、福岡県男女共同参画センター「あすばる」と八女市とが共同で実施しました...
筑前町男女共同参画センター「リブラ」のサークル生の方々があすばるに研修に来られました!
11月21日(木)に筑前町男女共同参画センター「リブラ」を拠点に活動しているサークル生の皆様が、男女共同参画の入門を学ぶ研修に来られました。 神﨑智子あすばるセンター長の「地域や家庭における身近にできる男女共同参画について」のお話を熱心に学ばれました。 男女共同参画を学ぶことは、地域や社会を強くすることにも...
みらいねっと学習会「福岡県性暴力根絶条例について」が開催されました。
あすばる男女共同参画フォーラムウィークの一環として、みらいねっと学習会「福岡県性暴力根絶条例について」が11月20日に開催されました。主催は県内36の女性団体からなる福岡県男女共同参画推進連絡会議(ふくおかみらいねっと)です。 「福岡県における性暴力を根絶し、性被害から県民等を守るための条例」が今年3月1日...
あすばる男女共同参画フォーラム2019の準備が着々と進んでいます。
皆様お気づきでしょうか?クローバープラザの壁面に、あすばる男女共同参画フォーラムの横断幕を貼りました! 2階の大階段上にも横断幕を貼ってます! ポスターも出来上がりました♪ あすばる男女共同参画フォーラム2019フォーラムウィーク16日プレイベント23日のイベント これからあすばるは、フォーラム一色に盛り上が...
たちばな男女まちづくり委員会の方々があすばるの視察研修に来られました!
10月24日(木)にたちばな男女まちづくり委員会の方々があすばる研修視察に来られました。「あすばる」の概要や事業について説明を聞かれた後、男女共同参画について熱心に質問をされ、短い時間でしたが、ライブラリーなども興味深く見ていただきました。
8月28日(水)に愛知県議会の4人の議員が、クローバープラザ及びあすばるなどの視察に来られました。 あすばるからは事業概要と広報啓発について説明した後、ライブラリーに御案内しました。あすばる~ん夏号及びライブラリーの企画展示の「はじめてのSDGs」について、おみくじなどの企画のアイデアを絶賛されました。また...
「行政職員のための男女共同参画セミナー第4回(実践編)」を開催しました。
「行政職員のための男女共同参画セミナー」を8/23(金)に開催しました。 今年度の行政職員セミナーの締めくくりとなる今回の講座では、「防災」をテーマに学習しました。 前半の講義では、朝倉市男女共同参画・青少年係長の栁瀬ユミさんより「男女共同参画の視点を踏まえた災害時における市町村職員の役割」と題し、講義をし...
『 ももたろうからのてがみ』読み語りコンサートを開催しました。
8月17日(土)「『 ももたろうからのてがみ』読み語りコンサート~平和とSDGsを考える読み語りとコンサート~」を開催しました。戦争に翻弄されながらも、人々に守られて、今も立っているももたろう像をテーマにした絵本の読み語りと、コンサートを通して、平和の大切さを学びました。 絵本『ももたろうからのてがみ』の作者...