あすばる男女共同参画フォーラム2023 多くの皆様のご参加ありがとうございました。
11月25日(土)、あすばる男女共同参画フォーラム2023を開催しました。 開催会場であるクローバープラザにお越しいただいた参加者数は昨年を大きく上回り、県内14か所に設けた視聴会場にも、昨年同様多くの皆さまがご参加くださいました。 ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。 フォーラムメインイベン...
師走に入り、寒さが一段と厳しくなってきました。イルミネーションが華やかに街を彩る季節となり、クローバープラザのアリーナ棟にもクリスマスツリーが飾られ来館者の目を楽しませています。 先月開催した「あすばる男女共同参画フォーラム2023」には、多くの皆さまにご参加・ご視聴いただきありがとうございました。福岡県男女...
あすばるライブラリー 新着図書情報(2023年12月) 私たちの世代は 瀬尾 まいこ/著 文藝春秋 感染症が猛威を振るい、世界中の誰もが当たり前だった日常を奪われる・・・。本書は、小学3年生でその時を経験した二人の少女が、成長し社会人となるまでを描いたフィクションです。制限された不自由な時期を共有しながら、境...
【あすばる相談室】12月17日(日曜)午後0時から午後5時まで臨時休室します。
あすばる相談室は、電気工事のため、12月17日(日曜)午後0時から午後5時まで休室します。 このため、あすばる相談ホットラインによる相談受付を一時休止します。 DV等に関して緊急の場合は、警察(110番)へおかけください。
今年度の「あすばる大交流会」を1月20日(土)にJR博多シティで開催します!
「あすばる大交流会」 あすばる大交流会は地域活動に携わっている団体、個人の皆様が、一堂に会してお互いの活動を学び合ったり、情報交換を行う場です。 今回は、メンバーに新しい人や若い人を迎え入れる等、 世代交代が進んでいる団体の方に取組をご報告いただきます。 参加者によるPRタイムや交流タイムもあります。地域や...
今年のあすばるフォーラム「Colorful&Together~みんなでつくろう、みんなでつなごう~」のテーマに合わせて、あすばるライブラリーでは ふたつの企画展を開催します 第1弾! 個性を認め合うと世界はもっとカラフルに みなさんは「多様性」という言葉を聞いて、どのようなイメージを描きますか? 性別も国籍も...
令和5年度「女性に対する暴力をなくす運動」パープル・ライトアップについて
11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。この期間に、女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで全国でパープル・ライトアップイベントが実施されます。 パープル・ライトアップには、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに、被害者に対して、「ひとりで悩まず、...
11月に入っても暖かい日が続いていましたが、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。秋の味覚が美味しく嬉しい季節ですね。 いよいよ、あすばる男女共同参画フォーラム2023の開催まであと僅かとなりました。福岡県男女共同参画の日である11月25日は、表彰式・スペシャルトークのほか、様々な県民企画事業やふるさと産直ふ...
あすばるライブラリー 新着図書情報(2023年11月) 給食が教えてくれたこと 「最高の献立」を作る、ぼくは学校栄養士 松丸 奨/著 くもん出版 これは、給食が大きらいな子どもだった著者が、小学校の栄養士となったお話です。当時、栄養士の資格を取れる大学は女子大がほとんどで、男性が栄養士になる道を探すのは大変で...
11月19日(日)開催イベント「親子で学ぼう!SDGs」参加者募集中!
【11/19(日)開催】あすばるフォーラムプレイベント「親子で学ぼう!SDGs」 まだまだ募集中です!! 「親子で学ぼう!SDGs」~SDGsカードゲームで未来の世界を体験!~自分の行動が世界を変える!?環境問題、ジェンダー平等など地球の未来を体感できるカードゲームを通して、親子でSDGsを楽しく学びませんか...
田瀬和夫さん特別講演「SDGs時代の持続可能なまちづくりを考える」を開催しました
10月21日(土)にJR博多駅前の福岡朝日ビルで、「第2回地域のリーダーを目指す女性応援研修」の公開講座として、SDGパートナーズ(有)代表取締役CEOの田瀬和夫さんをお招きし、SDGs時代の持続可能なまちづくりについてご講演いただきました。SDGパートナーズ(有)代表取締役CEO 田瀬和夫さん講演では、持...
「あすばる男女共同参画フォーラム2023」までいよいよあと1か月となりました。 11月の第4土曜日は福岡県の男女共同参画の日です。 毎年この日には「あすばる男女共同参画フォーラム」を行っています。 このPRチャンネルでは、「あすばるフォーラム」開催まで様々なPR動画をお届けしております。今回は、県民企画事業の...
【終了しました】あすばる男女共同参画フォーラム2023 特設サイト
あすばる男女共同参画フォーラム2023 特設サイトへようこそ!今年のフォーラムは 「Colorful&Together(カラフル&トゥゲザー)~みんなでつくろう、みんなでつなごう!」 をテーマに、KABA.ちゃんをゲストにお迎えしてのスペシャルトークのほか、映画上映や講演会、ワークショップなどの県民企画事業、...
〈福岡県からのお知らせ〉【企業向け・オンライン】育児・介護休業法等説明会&ハラスメント防止研修会
福岡県では、育児・介護休業法や両立支援等助成金、職場におけるハラスメント防止についての研修会をオンラインで開催します。 開催日時 11月6日(月曜日)13時00分~16時10分 開催方法 ウェブ開催(zoom) 参加対象 企業等の代表者、人事労務担当者、その他関心のある方 定員 200名(先着順) 申込締切...
10月17日、春日高校2年生4名が、あすばるを訪問されました。生徒たちが様々な分野の課題探求に取り組む総合的な探求の時間に、「社会における男女差別について」をテーマとした校外学習の場としてあすばるを選んでくださったものです。 野田センター長から、ジェンダー平等や福岡県における男女共同参画の現状と課題についてお...