講師情報へのリンクライブラリへのリンク福岡県内男女共同参画センター情報へのリンク

 

 

 

 

 

女性による元気な地域づくり応援講座事業【元気塾】(アーカイブ)

報告レポートVol.5【宇美元気塾】うみ☆ガールズ番外編1「井野山登山の会」

井野山に登りました! 10月30日(火)10時半、うみ☆ガールズの塾生と実行委員の11名で井野山登山へ出発しました!236メートルと低く、毎日のお散歩やジョギングの方も多い宇美町ではお馴染みの山です。舗装された道は車も進入できないので、ゆったりと登れます。 3歳のIちゃんも、どんぐりや葉っぱなどを肩からさげた...

詳細を見る>>

【報告レポート】Vol.2 かま元気塾第2回「他人事ではない、いつかくる!自然災害。私の防災準備講座」

「女性による元気な地域づくり応援講座事業」かま元気塾講座「他人事ではない、いつかくる!自然災害。私の防災準備講座」2回目を11月24日に実施しました。 今回は2部制で、1部が公開講座、2部が塾生限定講座でした。 公開講座開会前に、実行委員長が、挨拶をかねて、前回の基調講演の振り返りをおこないました。 公開講座...

詳細を見る>>

【朝倉市元気塾】 報告レポートVol.3 3日間生き抜くためのサバイバル技術

 被災して3日間は救助隊や救援物資が届かないことを想定し、アウトドアの様々な技術や知識は災害時にも応用できることから、今回の講座は3日間生き抜くサバイバル技術を身につけることができる体験プログラムを実施した。また、会場を旧松末小学校とし、受講生に校内施設を案内して被災時の様子を説明した。大人だけではなく子ども...

詳細を見る>>

【報告レポート】Vol.3 おごおりチャンネル第3回「短編動画を作ろう!」

平成30年度福岡県「女性による元気な地域づくり応援講座事業」あすばる元気塾講座 「スマホアプリで動画を作る❗」 第3回「短編動画を作ろう!」開催いたしました。 日時:2018年11月11日(日) 13:30~16:30 会場:ひまわり館東野 azumano-k-kominnkan.ogori.net 内容:短...

詳細を見る>>

報告レポートVol.2【太宰府市元気塾】第2回講座「私を知り、様々な人と関係作りができるコミュニケーション術」

日時:2018年10月23日(火)10:00~12:30 会場:とびうめアリーナ 1階研修室 参加者:女性19名 男性1名(20代~60代)計20名 講演「私を知り、様々な人と関係作りができるコミュニケーション術」 講師:オフィス アンド代表 安藤 美智子さん 【報告】 グループワークを多数取り入れた講座。 ...

詳細を見る>>

【報告レポート】Vol.1 かま元気塾が開講しました!

 10月28日 「女性による元気な地域づくり応援講座事業」かま元気塾『他人事ではない、いつかくる!自然災害 私の防災準備講座』が開講しました。 今回の取組は、男女共同参画の視点に基づいた防災活動の重要性について学び防災の街づくりを推進すると共に、地域での女性の活動が活性化するようにと計画されました。 実行委員...

詳細を見る>>

【報告レポート】Vol.4ふくつ姉妹。第4回講座「100人女子会&ふくつマルシェ」

女性元気塾「郷をつくる。ふくつ姉妹。」 第4回報告「100人女子会&ふくつマルシェ」概要日 時:2018年9月22日(土) 10:00~13:00会 場:福津市中央公民館和室・ロビー参加者:51名プログラム:■100人女子会1ふくつ姉妹。とは2アイスブレイクビンゴ3交流タイム4告知タイム5ふくつ姉妹。でこれし...

詳細を見る>>

【報告レポート】Vol.3ふくつ姉妹。第3回講座「ふくつの新しい地図プロジェクト‟〇な郷“を作ろう」

女性元気塾 ふくつ姉妹。第3回講座 ファシリテ―ション 「ふくつの新しい地図プロジェクト‟○な郷”を作ろう」 日時:2018年9月8日(土) 10:00〰12:00 会場:福津市立図書館2F会議室 参加人数:30名 内容:①第1回・第2回目の振り返り ②2月9日閉講式までの流れを説明 ③やりたいこ...

詳細を見る>>

【報告レポート】Vol.2 那珂川元気塾第2回講座「わたしの将来像、めざすわたしとは」

那珂川市-ichi-つくります-わたしがチャレンジできる那珂川へ- 第2回「わたしの将来像、めざすわたしとは」 日時:平成30年10月12日(金)10:00~14:30 第2回目となる講座は、株式会社ホーホゥ取締役森重裕喬さんをお招きして「わたし」が目指している将来像を考える講座をしていただきました。今回は参...

詳細を見る>>

【報告レポート】Vol.1 那珂川元気塾第1回講座「那珂川で活躍する女性になるために」

那珂川市-ichi-つくります               -わたしがチャレンジできる那珂川へ-           第1回「那珂川で活躍する女性になるために」           日時:平成3...

詳細を見る>>

【報告レポート】Vol.4 うみ☆ガールズ塾第3回講座

★第3回講座【プロから学ぶSNSの超!コツ‼】10月21日(日)、第3回目の講座です。講師の先生は、(株)アサソフラ代表取締役であり料理家の古川麻水さん。元編集者である古川先生は、テレビのお料理の先生でも活躍されています。ブログやSNSでの文章の書き方やスマホ写真の撮り方のコツを教えていただきます。まずはSN...

詳細を見る>>

【報告レポート】Vol.3 うみ☆ガールズ塾第2回講座

第2回講座 ★講座【探検!発見!うみの町!フィールドワーク】 講師は、那珂川で短編映画を撮影、また博多南駅前ビルの活用などの事業に携わる (株)ホーホゥ取締役 森重裕喬さん。今日の講座はフィールドワーク。宇美町にある新しい発見を探しに、町へ出かけます。でもその前に、フィールドワークで新発見の見つけ方を教わりま...

詳細を見る>>

【報告レポート】Vol.2 うみ☆ガールズ塾第1回講座

《班ごとに分かれて企画力向上ワーク》5種類のチラシを見ながら、1番人気&人気のない講座を決めるワークを行いました。 決め手は『自分の時間とお金を引き換えられるかどうか』。出会ってからまだ2回目の塾生の皆さんですが、わずか15分の間に次々と分析し、意見を出しあい、和気あいあいと話し合っていく様子に感激しました。...

詳細を見る>>

報告レポートVol.2 私、ななこく女子。ナナジョがつながる。

日時 : 平成30年9月9日(日) 13時~17時場所 : 筑後市 サンコア 杉浦しのぶ氏 「心のウォーミングアップ」 高倉和世氏 「人生のベクトルをhappyな方へ」 私、ななこく女子。講座vol.2杉浦しのぶ氏 「心のウォーミングアップ」 皆さんと打ち解けていけたらいいなぁと思い、あすばるの杉浦さんに、ア...

詳細を見る>>

報告レポートVol.1私、ななこく女子。ナナジョがつながる。開講セレモニー

 日時 : 平成30年8月25日(日) 13時~17時場所 : 筑後市体験居住施設「筑恋邸」 開講セレモニー筑後市副市長福岡県男女共同参画センター「あすばる」所長 私、ななこく女子。講座vol.1松本恭子氏(元筑後市副市長)「リアルななこく女子」~私にとっての七国~安西司氏(船小屋鉱泉焼・陶磁器作家)「知って...

詳細を見る>>

お問い合わせフォームふくおかみらいねっと

 

あすばるのすまっぽん!