グリーンツーリズムの里あさくら 代表朝倉の魅力を発信しながら、農村女性の自立支援 中学校教諭時代、教え子に『心』や『笑顔』という色紙を送っていたという矢野さん。退職後、朝倉町朝倉市議会議員を2期8年間つとめた。また、朝倉の魅力を自然、文化、人々との交流を楽しみながら伝える『グリーンツーリズムの里あさくら』の代...
公益財団法人福岡県女性財団 代表理事 / 前苅田町長(取材時:苅田町長)ボランティアの延長にあった町長職~「人は財産」をモットーにまちづくり~ 相手の立場から物を見る 月曜日の朝は、庁舎内に花を生けて回る。「入り口に消毒液だけ置いてあるより、気持ちがいいでしょう?」。自宅に客を迎える感覚で、心配りする。 北九...
極東ファディ株式会社 取締役 オムニチャネル戦略本部 副部長 (取材時:コーヒー事業推進室長兼ブランディング統括マネージャー)失敗のエッセンスから成長が生まれる気がする~求められていることが分かった人に扉は開かれていく~ コーヒーの芳しい香り漂う極東ファディのオフィス。コーヒー事業推進室室長兼ブランディング統...
株式会社グランドビジョン 事業プロデュース局 戦略室 PRプランナー (取材時:イケア・ジャパン株式会社 IKEA福岡新宮 広報) 自分を枠にはめず、可能性を広げていきたい スウェーデン発祥のインテリアショップ「IKEA」。優れたデザインと機能性、低価格で人気を博し、世界40か国ほどに展開している。2012年...
子どもの本とおもちゃの店 からすのほんや 代表「らしくない」本屋が子どもたちのためにできること 「本屋ではないんですよ」。 飯塚市で子どもの本とおもちゃの専門店『からすのほんや』を営む芳野さんは言う。 古い民家を改築したという店はまるで親戚の家に遊びに来たような気軽さで、店内はたくさんの絵本やおもちゃで埋め尽...
前原ファミリーサポート「ゆりかごの会」代表 楽しみながらの託児活動から得られる元気の源~夢はファミリーサポートセンター設立~ 前原ファミリーサポート「ゆりかごの会」の代表を務める吉村さん。市主催の講座「保育サービス講習会」の受講生たちとともに立ち上げたこの会も今年17年目を迎える。「少しずつですが、依頼も増え...
shoe closet PASSO&(シュークロゼットパッサンド) 代表 足トラブルがある方にも女性として輝ける靴を提供したい 足の健康は、全身の健康維持の基礎となる部分。にもかかわらず、足に何らかのトラブルを持っている人や、靴が合わないと感じている人は実に多い。そこで、吉田惠さんは、足長や足囲を計測し、自分...
(有)食工房地蔵原 代表 山口怜子デザイン室 地熱たべもの研究所衣食住のすべてで世の中に貢献したい 酒づくりから食へ 山口さんは自然豊かな山里で育ちました。「ヤギの乳や手作りの野菜。おいしいものばかりでした」。市販の食品の味に違和感を覚え、食品づくりに興味を持った山口さんは酒蔵の女将として酒の原料である米に注...
G&E株式会社ザ・カルチャー 元代表取締役 学んだ英語を生かし男女共同参画社会へ尽力 母の後姿と父のひと言で人生が決まった 山口さんの母は住み込みで働いていた。「ヴァイオリニストだった父が家にいない間、母は幼児の私を山里に預け働いていた。月に1度の母に会える日が待ちきれなかった。去っていく母の淋しげな後姿を見...
九州の暮らし創造研究所 代表 (取材時:福岡市NPO・ボランティア交流センター センター長) 活動の場での疑問が、次のステップに住みよい街づくりを目指して何かをやっては課題が見えた 「特定非営利活動法人NPOふくおか(以下、NPOふくおか)」はボランティア活動やNPO活動など、市民の自発的な活動を支援・促進す...
株式会社博多大丸 (取材時:販売サービス企画部長) 『㈱博多大丸』初の女性部長として 「部長の内示をいただいた時は驚きでしたが、会社が私にチャンスを与えくれているし、会社も変わっていこうとしていると感じ、お受けしました」。 平成20年3月に㈱博多大丸初の女性部長に就任。販売サービス企画部を統括し、販売サービス...
株式会社ガンバリオン 代表取締役社長 永く愛されるゲームをつくる会社へゲームのバイヤーとして、感性が磨かれた頃 株式会社ガンバリオンの代表取締役社長として、数々の人気ゲームをプロデュースしている山倉千賀子さん。ときには自ら営業を行うなど、ゲームに対して幅広く携わっている。 そんな山倉さんがゲーム業界に入るきっ...
RKB毎日放送 報道製作センター 局次長兼コンテンツ制作部部長 (取材時:アナウンス部部長) 言葉を通して 人と人がつながる! 心に決めた瞬間から人生がはじまる 現在放映中の番組『探検!九州』のキャスターを20年務める。この番組はまだ安田瑞代さんが29歳の頃にスタートした、福岡の草分け的なローカル情報番組だ。...
湯川法律事務所 弁護士 相手の立場を思いやり、いいところだけを見ればいい 父の叱咤と相互扶助の精神に支えられ 九州第1号の女性弁護士として、50年以上現役で活躍している湯川久子さん。戦中戦後の混乱期に少女時代を過ごした。熊本で生まれ、戦局が激しさを増す中、一家で上海に移住。女学校を卒業後、単身上京して女子専門...