新着情報

2025.07.02

あすばるセンター長コラム№.24 2025.7

6月8日に梅雨入りしましたが、27日には観測史上最速の梅雨明けとなりました。真夏日・猛暑日が続きますが、皆さま体調はいかがですか。6月22日、男女共同参画視点の災害対応力向上講座を開催しました。講義やグループワークを通じて、災害時に直面する問題に対してジェンダーや多様性の視点が欠かせないことや、平時から地域で...

詳細を見る>>

2025.07.01

あすばるライブラリー◆新着図書情報(2025年夏)

あすばるライブラリー 新着図書情報(2025年夏) どうして「体育嫌い」なんだろう ジェンダー・セクシュアリティの視点が照らす体育の未来 井谷 惠子/〔ほか〕著 大修館書店 体育の授業は好きですか?本書では「運動は好きだけど、学校の体育は苦手」と感じている人々の声に耳を傾けています。そこには、生理中の体育に悩...

詳細を見る>>

2025.07.01

「あすばるーん」夏号(No.117)を掲載しました!

 あすばるーん №117(2025夏号) メディアとジェンダー 特集「新しいメディア、古いジェンダー観」 東京大学大学院情報学環・教授 田中 東子さん あすばるーん夏号(№117)ダウンロード ※「あすばるーん」は、2025年度からオンライン配信のみとなります! 2025年度から、季刊情報紙「あすばるーん」は...

詳細を見る>>

2025.06.27

男女共同参画視点の災害対応力向上講座を開催しました

 6月22日(日)、クローバープラザで男女共同参画視点の災害対応力向上講座を開催しました。今年のテーマは、昨年に続き「誰ひとり取り残さない避難所の設置・運営を学ぶ」です。 この講座は今年で5年目となります。減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表で、早稲田大学 「地域社会と危機管理研究所」 招聘研究員の...

詳細を見る>>

2025.06.12

2025年のジェンダーギャップ指数が発表されました

世界経済フォーラムが、世界各国の男女平等の度合いを数値化したジェンダー・ギャップ指数(2025年)を発表しました。 日本の順位は、148か国中118位(スコア0.666)経済分野で112位(スコア0.613) 教育分野で66位(スコア0.994) 健康と生存分野で50位(スコア0.973) 政治分野で125位...

詳細を見る>>

2025.06.05

あすばるセンター長コラム№.23 2025.6

6月に入り、そろそろ梅雨入りの季節ですね。5月は気温が乱高下しましたが、皆さま体調はいかがでしょうか?私は天気が良い日には、登山で可愛い花々に出会い、元気と癒しをもらいました。今年度の「地域のリーダーを目指す女性応援研修」の受講生募集を開始しました。 8月~2月、全6回の日程で開催し、幅広い視野を持って行動す...

詳細を見る>>

2025.05.25

【終了しました】あすばるライブラリー企画展◆知って欲しい 女性活躍推進〜取組と実例〜

 女性が活躍できる社会を実現するためには、社会全体で環境整備や意識改革を行うことが重要です。今回の企画展では、女性活躍を推進するための取組、また自分で道を切り拓き活躍している女性たちの実例を紹介しています。自分らしく働きたいあなたを応援する企画です。 開催期間 2025年5月25日~2025年8月下旬 開催場...

詳細を見る>>

2025.05.09

【終了しました】あすばるライブラリー企画展◆男女共同参画の基礎

 男女共同参画社会とは性別に関係なく誰もが意欲に応じて、あらゆる分野で活躍できる社会のことです。「男女共同参画社会」や「ジェンダー平等」という言葉は聞いたことがあるけど、詳しくは分からない…という方もいるかもしれません。今回の企画展では、男女共同参画がなぜ必要なのか?なにから取り組めばいいのか?...

詳細を見る>>

2025.04.30

あすばる公式Instagram始めました!

福岡県男女共同参画センター「あすばる」のInstagramを始めました。これからは、「あすばる」の情報をこちらからも発信していきますので、フォローをよろしくお願いいたします。 

詳細を見る>>

2025.04.24

「福岡県ジェンダー平等フォーラム2025」の「全体テーマ」と「特別ゲスト」が決まりました!

 福岡県男女共同参画の日(11月第4土曜日)に開催している「福岡県ジェンダー平等フォーラム」の全体テーマとメインイベントの特別ゲストが決定しましたので、お知らせします。今年も10月・11月を「福岡県ジェンダー平等マンス」として、県内各地でジェンダーについて考える様々な催しものを開催します。 福岡県ジェンダー平...

詳細を見る>>

2025.04.04

あすばるライブラリー◆新着図書情報(2025年春)

あすばるライブラリー 新着図書情報(2025年春) ハチドリ舎のつくりかた ソーシャルブックカフェのある街へ安彦 恵里香/著 地平社 ここは、広島にあるソーシャルブックカフェ「ハチドリ舎」。政治、ジェンダー、差別など、まじめに社会問題を語っても「引かれない」場所を、との思いで作られました。本書では、国内外から...

詳細を見る>>

2025.04.02

〈福岡県〉令和6年度「福岡県男女共同参画白書」が発行されました

 令和6年度の福岡県男女共同参画白書は以下のURLからご覧いただけます。 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/gyosei-shiryo/hakusyo-reiwa6.html(福岡県ホームページ)※福岡県男女共同白書とは? 福岡県男女共同参画推進条例に基づき年次報告として公表するも...

詳細を見る>>

2025.03.30

令和6年度「地域のリーダーを目指す女性応援研修」の報告書が完成しました

 「地域のリーダーを目指す女性応援研修」は、国際的な視野を持って課題解決に向けて行動を起こし、周囲を巻き込みながら活躍でき、政策・方針決定の場に参画することができる女性リーダーを育成することを目的として、あすばるが実施したものです。 この報告書では、本研修の講義内容や、研修生がワークで作成した地域課題解決のた...

詳細を見る>>

2025.03.28

ニューズレター3月号(№253)を発行しました

ニューズレター3月号を発行しました。令和7年度のあすばる年間事業スケジュールです。 こちらをクリックしてご覧ください↓ NL03月号 _ダウンロード用 

詳細を見る>>

2025.03.28

「あすばる~ん」春号(No.116)を発行しました!

あすばる~んNo.116春号 contents 特集「防災・減災と男女共同参画」 p1~p4 あすばる事業レポート P5~P6トピックス P6 

詳細を見る>>

お問い合わせフォーム

あすばるのすまっぽん!