福岡県ジェンダー平等フォーラム2025 筑後サテライト会場イベントが開催されました(10月18日)

2025年10月18(土)に大牟田市中央地区公民館において「福岡県ジェンダー平等フォーラム2025」筑後サテライト会場イベントが開催されました。
 

■自治会等へ多様な人材を活かすには?
(主催:ふくおか県「翼の会」)

NPO法人福岡ジェンダー研究所理事の倉富史枝さんから男女共同参画の理念についてお話しいただいた後、那珂川市・古賀市でリーダーとして活躍されているお二人のパネリストから、ご自身の地域の特色と活動内容についてお話しいただきました。次世代の担い手不足と言われている自治会活動において理解者を増やしていくコツや工夫について、参加者からは多くの質問が寄せられました。

 

■伊藤瑞子さん講演会「育児の共有」から新しい未来へ
(主催:大牟田市/大牟田市男女共同参画事業実行委員会)

医師として働きながら3人の子育て(次女は歌手のMISIAさん)に奮闘された後、71歳で大学院に進学し、「育児の共有」について研究された伊藤瑞子さんを講師にお招きし、ご自身の子育て中の体験談や「育児の共有」の有用性についてお話しいただきました。会場には子育て中の参加者も多く、熱心に耳を傾け、積極的に質問している様子が印象的でした。

 

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

次回は11月16日(日)にメイン会場であるクローバープラザ(春日市)でのプレイベントが開催され、その6日後である11月22日(土)はいよいよメインイベントとなります。
フォーラムの最新情報は特設サイトhttps://www.asubaru.or.jp/forum2025.html
で、ご紹介しています。

皆さまのご来場をお待ちしています!

お問い合わせフォーム

あすばるのすまっぽん!