暑中お見舞い申し上げます。猛暑日が続きますが、皆さまお変わりありませんか。
この暑いさなかですが、私は、今しか見られない山の景色や花を求め登山を楽しんでいます。山頂は平地よりずっと涼しく気持ちいいです。霧島山は少し火山灰が舞う中、霧に包まれ幻想的な景色でした。脊振山系の井原山はオオキツネノカミソリの群生地で、今年も綺麗な姿に会うことができました。
今月3日、高校生ジェンダー平等×ワークショップが始まりました。意欲的な高校生が集い、今年は夏休みに4日間、11月に2日間のワークショップです。11月22日の福岡県ジェンダー平等フォーラムで成果報告会を開催しますのでどうぞお楽しみに!
さて、今月末に開講する「地域のリーダーを目指す女性応援研修」の特別講演として、9月13日(土)13時~、ジャーナリストの長野智子さんをお迎えし、政治分野における男女共同参画セミナー「世界から見た日本のジェンダーギャップ」を開催します。なぜこんなに、日本はジェンダーギャップが改善されないのか、政治家など意思決定層に女性が増えると社会がどう変わっていくのか、一緒に考えてみませんか。公開講座となっておりますので、多くの方のご参加をお待ちしております。
先月30日、あすばる第5代館長の村山由香里さんが主宰されている『天神キャリア塾』に参加させていただきました。ゲストとして料理研究家の幾田淳子さんが登壇され、食を通して人生を豊かにする活動のお話に、やりたいことに挑戦するパワーを感じさせていただき元気をいただきました。また、夏の食養生について教えていただき、沢山の旬のお野菜を使った美味しいお料理も味わわせていただきました。
やはり食は健康の源ですね。疲労回復や水分補給、自律神経サポートによい食材を積極的に摂り、この暑い夏を乗り切りましょう!
炎暑酷暑のみぎり、皆さまご自愛ください。
令和7年8月
福岡県男女共同参画センター「あすばる」
センター長 野田 律子