講師情報あすばる相談室ライブラリ福岡県内男女共同参画センター情報

<福岡市元気塾>報告レポートVol.4:九州カラット倶楽部 スマホで動画配信を学んで「地域(中央区)のダイヤモンドをさがそう!

日 時:2019年11月24日(日)10:00~12:00
   会 場:福岡市中央区役所3階 大会議室
        参加者 : 30名(欠席4名)
 
 濱砂実行委員長の挨拶に続き、さっそくYOKO先生の動画編集の説明に入りました。
 
動画編集の流れ
 

・Own動画(シナリオ構成動画)を視聴 YOKO先生より編集について説明
~編集とは~
①動画をつなげる②テロップを入れる③ナレーションを入れる④BGMを入れる

・撮影した動画の中で、実際に使用する映像を各自ピックアップしていく
・ピックアップができたら、どういう順序でつなげていくか、付箋を使用して、まずは紙上で整理

テロップやナレーションは、動画に収まりきれなかった部分の補足として入れていくと良い。 
 
動画をつなげる際のポイント

①取材先だけにしかない、特別な点はどんなところか考えて使用する映像をピックアップする。

②ピックアップができたら、どういう順序でつなげていけば、伝わりやすい動画になるかを考える。

③最初からアプリで動画素材をつなげていくのではなく、まずは付箋等を使用して、紙上で順番を整理してから、動画編集に取り組むと良い。

 
 
VIVAVIDEO(アプリ)について
 

・VIVAVIDEO(アプリ)を起動し、参加者全員、自分のスマートフォンで実際に撮影した動画素材(クリップ)を編集する。
①トリミング方法を実践
②順序の入れ替え方法(長押し)について、YOKO先生より説明

VIVAVIDEO(アプリ)の使用のポイント>

・作業終了時は、必ず右上の保存をクリックする。

・個々の動画素材(クリップ)は、追加するだけで、アプリ内で自動的につながる。

・クリップの順序を入れ替える方法→長押しで移動させる

次回予定のお知らせ

  ・テロップやナレーションを実際に動画に加える。
  ・印象に残る動画の作り方について学ぶ。


宿題周知 

〇テロップやナレーション(キャッチコピーや、動画に収めきれなかった部分の補足説明  等)を考えてくること。
〇必要なクリップ(動画素材)が並んでいる状態まで、各自作業を進めてくること。
  (3~5分の動画に編集する)
〇次回、イヤホンを持参すること。
・次回持参品(イヤホン)について周知

アプリの操作方法等、個別に質疑応答
 
YOKO先生より、個々の動画は、追加していくことでアプリ内で自動的につながっていくと補足説明がありました。
 

  この日はなんとホークスの優勝パレードの日
いきなり、グラフィックデザイナー出身の実行委員長濱砂圭子が1時間でみんなの協力を仰ぎ、横断幕を一気に作り上げ、3階の窓から応援しようということになりました。
11時20分頃、パレードが通過するという情報を聞きつけ、早い時間から並んでいる人には申し訳ないと思いつつ、応援旗も入手しつつ、パレードが近づくぎりぎりまで、動画制作を学び、通過するとまた講座にもどるという素早い行動で中央区役所の3階はパレードを応援するには特等席であり、これこそ中央区のダイヤモンドであることを発見した次第です!!

 

お問い合わせフォーム
公式Facebook
メルマガ登録
ふくおかみらいねっと
あすばるのすまっぽん!