事業レポート

  • <<前へ
  • [ 20件中 16件~20件を表示 ]
  • 次へ>>

国連ハビタット福岡本部 本部長補佐官 星野幸代さん特別講演「ジェンダー平等に関する国際的な動向や課題を知る」を開催しました

 9月28日(土)に「第2回地域のリーダーを目指す女性応援研修」の特別講演として、国連ハビタット福岡本部 本部長補佐官の星野幸代さんをお招きし、アジア各国における「まちの発展」と「課題解決」に向けた活動や国際機関での仕事についてご講演いただきました。 国連ハビタット福岡本部 本部長補佐官 星野幸代さん国連ハビ...

詳細を見る>>

「地域のリーダーを目指す女性応援研修」がスタートしました

「私らしさ」で地域を元気に。 9月7日(土)「地域のリーダーを目指す女性応援研修」がスタートしました。この研修は、国際的な視野を持って課題解決に向けて行動を起こし、周囲を巻き込みながら活躍でき、政策・方針決定過程の場に参画することができる女性リーダーを育成するために開催しています。研修生は、福岡県内の地域団体...

詳細を見る>>

高校生×ジェンダー平等 ワークショップ第3回を開催しました

 8月24日(土)、クローバープラザで第3回高校生×ジェンダー平等ワークショップを開催しました。 今回は、進路選択とジェンダーの関係などジェンダーをテーマに県内の高校生を対象に実施したアンケートの集計結果をもとに、各チームに分かれ、分析を行いました。また、これから社会人インタビューを行うグループは...

詳細を見る>>

政治分野における男女共同参画セミナーを開催しました

政治分野における男女共同参画セミナー「政治分野のジェンダー平等実現のために」を8月25日(日)に開催しました。会場の様子まず、駒澤大学の大山礼子名誉教授から、女性の政治参画の現状についてオンラインでお話を伺いました。大山さんは、なぜ、国会・地方議会に女性議員が必要なのか、女性の政治参画を推進するにはどうすれば...

詳細を見る>>

高校生×ジェンダー平等 ワークショップ第1回・第2回を開催しました

 6月29日(土)、クローバープラザで第1回高校生×ジェンダー平等ワークショップを開催しました。 このワークショップでは福岡県内から集まった34人の高校生が3つのチームに分かれ、自分たちでジェンダー平等について関心のあるテーマを設定し、5カ月間調査・検討を行います。 第1回では、筑紫女学園大学准教...

詳細を見る>>

  • <<前へ
  • [ 20件中 16件~20件を表示 ]
  • 次へ>>

お問い合わせフォーム

あすばるのすまっぽん!