講師情報あすばる相談室ライブラリ福岡県内男女共同参画センター情報

【小郡市元気塾】報告レポートVol.2 おごおりチャンネル第2回講座「撮影・編集の基本操作」

”おごおりチャンネル”第2回報告
 

平成30年度福岡県「女性による元気な地域づくり応援講座事業」あすばる元気塾講座

「スマホアプリで動画を作る!」

台風の影響が心配されましたが、秋晴れに恵まれ第2回「撮影・編集の基本操作」無事に開催いたしました。。

日時:2018年10月7日(日) 13:30~16:30

会場:小郡市大原きぼうの森館 https://goo.gl/1h8JJ1 

内容 

1、小郡市秘書広報課男女共同参画推進室 天野さん挨拶

2、あすばる 杉浦さん挨拶

3、アイスブレイク

4、動画講座 

1限 動画の編集文字や音楽について

2限 ストーリーを考える

3限 データ共有とWebミーテング Googleドライブ Slack

”おごおりチャンネル”第2回始まりました~
司会担当は実行委員 井上さん

小郡市秘書広報課男女共同参画推進室 天野さんから
小郡市の紹介冊子について説明して頂きました。

あすばる杉浦さん挨拶
元気塾の目的に地域の人材発掘、育成があります。
おごおりチャンネル講座の励ましのお言葉を頂きました。



アイスブレイク担当は実行委員 山本さん
「対話型ファシリテーションの手ほどき」中田 豊一  著
「なぜ?」「どうでした?」を使わないの手法で質問していくアイスブレイクをしました。
山本さんと井上さんが見せてくれた見本のやり取りに場が和みます。
この手法は動画制作時の取材インタビューをする際にも大切になります。


講師三重野さん”おごおりチャンネル”講座スタート
1限 動画の編集、文字や音楽、ナレーションの追加について 
iPhoneとandroidチームに分かれて学びます。


みんな真剣にトライ!
 

休憩タイムは飲み物とハロウィンパッケージのお菓子でリラックス
 

2限目 ストーリーを考える

動画の組み立て方をプロの手法、見る人の目線から分かりやすく教えて頂きました


3限目 データ共有とWebミーテング 

Slackの使い方をグループで確認。Zoomというアプリを使って一斉に繋がり、Webミーティングの練習をしてみました。

 

遠隔ミーティングが気軽に出来るようになれば、PTAや子ども会等の会議等、地域活動も効率的に進めていける利点があります。
講師の三重野さんは大分在住なので、11月に受講生とのWebミーティング”夜のおごおりチャンネル”を予定しています。


全員集合!

 

☆2回目受講生の感想 

・出来ると思えた!!ありがとうございます!

・動画撮影時のカメラの動かし方がわかって為になった。

・動画の雑音の切り離し方がわかった!

・効果音挿入、文字の入力など勉強になりました。

・ストーリー展開方法が勉強になりました。

・撮影のコツなどを聞けて良かったです。

・動画できそうな感じになってきました!

・携帯で簡単に動画が作成できて、視野が広がった

・編集の仕方、BGMの取り込み方を学びました。

・スラックとzoomの言葉は知ってましたがよくわかりませんでした…しかし!今回納得しました! 使っていきたいです!

 

ひとりではなかなか進まないスマホ操作も、講師三重野さんの講座の中で

同じテーブルの仲間と教え合う中で、小さな階段を一つ一つ登る達成感を感じます。。

受講生の皆さんの、疑問、質問がお互いの一番の学びになり

動画制作って楽しい!また撮影しよう!と前向きな気持ちになれる講座です。

第3回に向けてSlackで動画の共有する事を課題にしています。






 

お問い合わせフォーム
公式Facebook
メルマガ登録
ふくおかみらいねっと
あすばるのすまっぽん!