講師情報あすばる相談室ライブラリ福岡県内男女共同参画センター情報

ロールモデルによるパネルディスカッションin筑後地区

福岡の4地域(北九州・福岡・筑後・筑豊)で開催するこの講座は、それぞれの地域で活躍している女性をパネリストにお迎えし、その地域にちなんだテーマでディスカッションしていきます。
第1回目は筑後地区。パネリストに、八女市農業委員会会長の塚本ちゑ子さん、株式会社トータルオフィス・タナカ代表取締役の田中美智子さん、ジャム作家・猫の手舎代表の高浪薫さんをお迎えして「女性のチカラが農業を強くする」をテーマにお話しいただきました。

 まずは、農業との関わりや、現在取り組んでいること伺いました。
塚本さんは、農業委員会の会長、JAふくおか八女理事、クララハイジ代表とたくさんの役職に就かれていますが、一貫して農業・農村の活性化に取組まれ、主に農業後継者問題、耕作放棄地、九州北部豪雨災害からの復興に尽力されています。
田中さんは、農業体験や料理教室、百貨店での「食」のイベントを通して、生産者と消費者が交流できる企画を運営の他、農に関する講座等もされています。
高浪さんは、ジャムに特化した品種の果実類を栽培し、(ブラックベリー、ブルーベリー、ルバーブ、いちじく、リンゴ:紅玉、洋梨、柑橘類など)生産した果実は全て自分でジャムに加工し、農産物の価値を高める取組みをされています。
会場の皆さんとの質疑応答も交えながら、終始なごやかな雰囲気の中ディスカッションが進みました。

農業の世界で、女性がリーダーシップを発揮するためには何が必要だと思われますか?という質問に対し、塚本さんからは、家族経営協定の普及・推進を挙げられ、家族でもきちんと経営方針を作り、収益の配分を行うなど「農業を経営する」という意識が大切だと語られました。
高浪さんからは、農家の嫁が参加できる勉強会の必要性を挙げられました。農家の多くは、身内から受け継ぐ技術が全てで、新しい知識を得る機会が少ない。しかし知識を持ち合えばきっと大きな力になると語られました。
田中さんからは、食と農業は切っても切れないもの。直接農業と関わりがなくても、食に関わる全ての人が農業従事者であるという意識を持ち、それぞれの分野でプロフェッショナルを目指すことで、リーダーシップを発揮できるのではないかと語られました。

参加者の皆さんからは「農業で自立できることを嬉しく思った」「生産者と消費者が繋がれば、安心安全な食べ物が必然的に生まれると思います」「農業の形が変わっていく予感がします!」「時間が足りないくらい充実した講座でした」などの意見が寄せられました。
自分らしく農業に向き合うパネリストの姿に、参加者の皆さんは勇気をもらったようでした。

    タイトル女性のチカラが農業を強くする
    開催日時 2012年9月7日(金)

    その他写真

    お問い合わせフォーム
    公式Facebook
    メルマガ登録
    ふくおかみらいねっと
    あすばるのすまっぽん!