新着情報📢

  • <<前へ
  • [ 75件中 1件~15件を表示 ]
  • 次へ>>
2025.11.07

あすばるライブラリー企画展◆家事をシェア!「とも家事」

『とも家事』とは、みんなが協力し合って家事に取り組むことです。今回の企画展示では、家事分担のアイディアや、家事のコツ、パパのための育児本などを紹介しています。この機会に、みんなで「家事」について考えてみませんか。 また、ライブラリーでは「名もなき家事」についてのシールアンケートを実施しています。あなたが感じる...

詳細を見る>>

2025.11.07

【福岡県からのお知らせ】「 #モヤモヤに気づい展~“らしさ”にとらわれない男女(わたしたち)~」 ~ジェンダー平等に向けた啓発特設サイトをOPEN~   *動画・フォトメッセージ・川柳を募集中!

福岡県では、ジェンダーによるモヤモヤを感じたリアルな事例や、「とも家事」を進めるためのアイデアを募集・発信するWEB展を開催します。WEB展の特設サイトでは、動画やフォトメッセージ、川柳を募集します。ぜひ皆さんのアイデアをご応募ください!また、「とも家事」に関心を持ってもらうため、知事とタレントの岡澤アキラさ...

詳細を見る>>

2025.11.06

第5回高校生×ジェンダー平等ワークショップを開催しました

 11月1日(土)、クローバープラザで第5回高校生×ジェンダー平等ワークショップを開催しました。8月からスタートしたこのワークショップも今回が最終回となります。 今回は、11月22日(土)の成果報告会に向けての準備を行いました。 まず、これまでに各チームで準備を進めてきたプレゼン資料をもとに、1チ...

詳細を見る>>

2025.11.01

あすばるセンター長コラム№.28 2025.11

あれほど暑かった夏を忘れるほど、急に冷え込んでまいりました。これから紅葉狩りのシーズンですね。私は先日、一足早く登山で紅葉を楽しんできました。10~11月は福岡県ジェンダー平等マンスです。先月11日は北九州で、18日は筑後で、『福岡県ジェンダー平等フォーラム2025』のサテライト会場のイベントを開催しました。...

詳細を見る>>

2025.10.30

🌸あすばるPRちゃんねる2025🌸

このPRちゃんねるでは、「福岡県ジェンダー平等フォーラム2025」に関する様々な情報を動画で紹介していきます。 例年楽しみにしてくださっている方はもちろん、フォーラムに参加したことがない方も、どうぞご覧ください! 「NPOライフスイッチ PR編」 「中村学園大学短期大学部 キャリア開発学科 PR編」 「a.m...

詳細を見る>>

2025.10.09

福島県の高校生があすばるを訪問されました。

 10月9日、福島県立福島高校の3名が、サイエンスリサーチ研究の一環として「あすばる」を訪問されました。 今回の訪問の目的は、男女差別をテーマとした調査で、野田センター長から、資料をもとに現状や課題について説明をしました。ジェンダーや社会のあり方について真剣に考えている姿がとても印象的でした。熱心に話を聞く姿...

詳細を見る>>

2025.10.03

あすばるライブラリー企画展◆#さす九について考える

今年、新聞やSNSで話題となった「#さす九」という言葉をご存じですか?これは男尊女卑が根強く残るとされる九州地方を揶揄するもので、「さすが九州」の略語です。例えば「親戚の集まりで女性だけが台所に立ち、男性は座って食事をする」といったエピソードに多くの反応がありました。一方で、「男性は一家の大黒柱」「男が弱音を...

詳細を見る>>

2025.10.02

あすばるセンター長コラム№.27 2025.10

ようやく朝夕涼しくなり、秋の気配が感じられるようになりました。私は通勤時に、街路樹のイチョウの下に落ちている銀杏で秋を感じています。さて、9月13日に開催した政治分野における男女共同参画セミナー「世界から見た日本のジェンダーギャップ」では、キャスター・ジャーナリストの長野智子さんに、ご自身の活動や調査データを...

詳細を見る>>

2025.10.01

✨地域のすばる取材記事を追加しました✨

「地域のすばる」に掲載している団体を取材し、記事をサイトに公開しています。2025年10月までに取材した団体の取材記事です。ご覧ください。 不登校を考える親の会ネットワークふくおか ワーキング・ウィメンズ・ヴォイス 

詳細を見る>>

2025.10.01

あすばるライブラリー◆新着図書情報(2025年秋)

あすばるライブラリー 新着図書情報(2025年秋) こんな世の中に誰がした? 上野 千鶴子/著 光文社 「どうせ世の中は変わらない」という諦めの声に向き合ってきた社会学者の上野千鶴子さんが、女性の人生を「仕事・結婚・教育・老後」の4つのステージに分けて、自身の考えや思いを述べています。私たちは微力だけど非力で...

詳細を見る>>

2025.10.01

🎈「あすばるーん」秋号(No.118)を掲載しました!

 あすばるーん №118(2025秋号) ジェンダード・イノベーション 特集 ジェンダード・イノベーションとは ~性差が見過ごされてきた事例を中心に~ お茶の水女子大学理事・副学長 石井クンツ昌子さん あすばるーん秋号ダウンロード ※「あすばるーん」は、2025年度からオンライン配信のみとなります! 2025...

詳細を見る>>

2025.09.24

※定員に達しました※【福岡県ジェンダー平等フォーラム2025プレイベント】けんちゃん先生の料理教室「親子でつくるクリスマス料理」

【※R7.9.22 定員に達したため、募集を締め切りました。】 けんちゃん先生の料理教室「親子でつくるクリスマス料理」 「料理で色褪せない思い出を」をテーマにテレビや食育イベントなどで活躍中の嘉村けんしさんと一緒に、親子で楽しく簡単に作れるクリスマス料理にチャレンジしてみませんか? 【当日のメニュー(予定)】...

詳細を見る>>

2025.09.18

キャスター・ジャーナリストの長野智子さんによる講演「世界から見た日本のジェンダ―ギャップ」を開催しました

9月13日(土)、クローバーホールで、「政治分野における男女共同参画セミナー」及び「地域のリーダーを目指す女性応援研修 特別講演」を開催しました。この日は、報道番組のキャスター等でおなじみの長野智子さんをお招きし、「世界から見た日本のジェンダ―ギャップ」と題して、様々なデータやご自身の活動についてご講演いただ...

詳細を見る>>

2025.09.05

あすばるセンター長コラム№.26 2025.9

9月に入っても、まだまだ残暑厳しい日が続いていますが、皆様ご体調は如何でしょうか。『福岡県ジェンダー平等フォーラム2025』の特設サイトを、あすばるホームページに開設しました。 11月22日(土)に、メイン会場(クローバープラザ)で、10月~11月のジェンダー平等マンスには、県内3か所にサテライト会場(北九州...

詳細を見る>>

2025.09.04

令和7年度「地域のリーダーを目指す女性応援研修」がスタートしました

8月30日(土)「地域のリーダーを目指す女性応援研修」がスタートしました。この研修は、国際的な視野を持って課題解決に向けて行動を起こし、周囲を巻き込みながら活躍でき、政策・方針決定過程の場に参画することができる女性リーダーを育成するために開催しています。 研修生は、福岡県内の地域団体に所属する15名。2月の成...

詳細を見る>>

  • <<前へ
  • [ 75件中 1件~15件を表示 ]
  • 次へ>>

お問い合わせフォーム

あすばるのすまっぽん!