あすばるライブラリー企画展◆夏は読書で、世界を知る旅をしよう!
今年の夏は、読書で世界を旅してみませんか? 私たちが住む地球上には様々な国があり、いろいろな人が暮らしています。話す言葉や食べるもの、生活習慣もそれぞれ異なります。 あすばるライブラリーでは、様々な国の文化や世界の動きを知ることができる本、世界の平和な未来を考える本を揃え、...
戦争により多くの命が犠牲となっています。また、紛争下では、女性や子どもたちの健康や安全な生活が常に危険にさらされています。今回の企画展では、女性たちが見た戦争の記録や平和のために行動した女性たちの姿を紹介します。戦争の悲惨さと平和の尊さをあらためて胸に刻み、平和な未来のために何ができるか、...
【終了しました。】あすばるライブラリー企画展◆特集 国際女性デー
3月8日は、国連が定めた「国際女性デー」です。この日は、女性の権利と政治的、経済的分野への参加を促進していくために、世界の多くの国々で記念行事が行われます。 あすばるでも、3月8日に「国際女性デー特別企画」イベントを開催します。このイベントのひとつとして、あすばるライブラリーでは、...
【終了しました。】あすばるライブラリー企画展◆心とカラダに向き合ってみませんか
長引くコロナ禍の影響により、心身に不調を感じる人も少なくないと思います。 心やカラダの不調は、早めに対処することが大切ですが、家族や身近な人に相談しにくかったり、病院に行くことをためらたりしていませんか? 自分も大切な人も健やかに過ごせるよう、今回は、心とカラダの正しい知識...
男性の育児休業取得を推進するため、今年6月に育児・介護休業法が改正されました。 育休中に「何をしたら良いの?」と戸惑うパパも多いはず。 今回の企画展では、子どもと過ごす時間を大切にして、パパとママが協力して家事や育児を行うヒントになる図書を紹介します。 開...
【終了しました。】あすばるライブラリー企画展◆こどももおとなも楽しい自由研究
子どもの夏休みに合わせ、大人も一緒に自由研究をしてみませんか?TVニュースや新聞で話題のSDGsやジェンダー平等について勉強したり、様々な国の文化に触れ世界中を旅する気分を味わったり、親子で工作や料理にチャレンジしたり、おうちにいながら楽しく学び、体験してみましょう。 ●...
【終了しました。】あすばるライブラリー企画展◆防災を考えよう
災害は、いつ、どこで、発生するか分かりません。災害時には、性別や年齢などによって受ける影響が違ってくるため、男女共同参画の視点をもって、日ごろから備えておくことが重要です。 今回の展示では、誰にとっても取り組みやすく、役に立つ、防災の知恵や工夫を学ぶことができる図書を紹介します。 ...
【終了しました。】あすばるライブラリー企画展◆さぁ、はじめましょう
入社や入学など生活環境の変化が生じる季節。新しい環境で、人間関係などに戸惑いや不安を感じる人は多いのではないでしょうか。 そのような方々が、仕事や生活に役立つ知識を得て、前向きに日々を過ごすきっかけになるような図書を紹介します。 ●展示は終了しました。たくさんのご...
【終了しました。】あすばるライブラリー企画展◆「お金」視点で考えるライフプラン
生活していくうえで、「お金」は欠かせません。経済的な自由度の大きさは、人生の選択肢を広げることにつながります。人生100年の時代、また、経済活動が大きな影響を受けているコロナ禍の今、「お金」の視点からライフプランを考えます。経済に関する基礎的な知識を学ぶとともに、人生の選択肢を広げる視点で...
【終了しました。】あすばるライブラリー企画展◆おうち時間~毎日の暮らしの中で~
リモートワーク、オンライン授業、長期休暇などで自宅で過ごす時間が多くなる中、ストレスを感じやすくなったり、体調を崩しやすくなったりしていませんか? あすばるライブラリーでは、心も身体も健やかに過ごせるよう、「おうち時間」を楽しむためのアイデアを提供する本を紹介します。 ...
【終了しました。】あすばるライブラリー企画展◆挑戦~日常の中にある挑戦、世界を変える挑戦~
11月に開催するあすばる男女共同参画フォーラム2020のテーマは、「生きる、つなげる、支え合う ~持続可能な世界へ~」です。ジェンダー平等と持続可能な世界を実現するためには、「挑戦し続け る」ことが重要です。 あすばるライブラリーでは、フォーラム開催に合わせて「挑...
【終了しました】あすばるライブラリー企画展◆こどものためのエスディージーズ SDGs
SDGs(Sustainable Development of Goals)は、2015年の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」です。「地球上の誰一人として取り残さない」という理念にもとづいて2030年までに達成する17の目標が定められています。あすばるライブラリーでは、SDGsに関係する絵本や児...
【終了しました】あすばるライブラリー企画展◆情報の海の中から正しい情報をキャッチするために
あすばるライブラリーでは、私たちを取り巻いている大量のデータの“海”の中から「正確な情報をどのように取り出したらよいのか」また「メディアから発信される情報と、どのように向き合ったらよいのか」「どのようなルールを守らなければならないのか」などのお悩みをお持ちの皆さんに、ぜひ参考にしてい...
【終了しました】あすばるライブラリー企画展示◆食べることを大切にしよう
1月のおすすめ図書に取り上げた吉沢久子さんの著書にも書かれていますが、「食事を大切にすることは、身体だけでなく心の栄養」にもなります。ライフスタイルが多様になった今、心身が健康でいられるようそれぞれのライフスタイルに応じたレシピ本を紹介します。ぜひ、あすばるライブラリーで手に取ってみてください。開催期間20...
あすばるライブラリー◆あすばる相談室のブックガイド 2019年12月のおすすめ
あすばるライブラリー あすばる相談室のブックガイド 2019年12月のおすすめ 女性の様々な相談を受け付けている「あすばる相談室」。 相談室スタッフの目線から、毎月おすすめの本を紹介する あすばる相談室のブックガイド コーナー、2019年12月のおすすめをお届けします! 【今月の相談室スタッフのおすすめ】『漂...