講師情報あすばる相談室ライブラリ福岡県内男女共同参画センター情報
     

女性起業家支援セミナー(実践編)

公開講座に引き続き、実働へと動き出すための少人数実践プログラムを開催しました。
「女性起業家数日本一」をめざす東京都品川区立武蔵小山創業支援センター長の大江栄さんに、当セミナーのスタートを担当して頂きました。起業のメリット・デメリット、事業継続のポイントなどの基本的な講義と、参加者のプチ交流会を設け、起業の思いを共有しお互いを認め励ましあう優しい時間となりました。
起業家でもある福岡県男女共同参画センター館長・村山由香里からは、企業の強さの源となる「経営理念」を作ることの必要性を熱く伝え、参加者はその思いを着実にキャッチした様子です。
また、これからの起業には欠かすことのできないIT活用、具体的にはホームページ・ブログ・ツイッター・フェイスブックなどの活用と特徴、最小限の費用で効果的なITの運営方法をコンサルタントの智子・リップさんから学びました。
福岡で活躍する中小企業診断士の梅山香里さんの、マーケティングの基礎、資金計画、ビジネスプランについて数字をはじき出しながらの現実的な講義に、参加者の真剣なまなざしが印象的でした。
福岡県信用保証協会・日本政策金融公庫・福岡銀行の金融機関から、創業資金調達に関し利用できる制度の情報を提供いただきました。
講師と福岡県信用保証協会の中小企業診断士・公認会計士の助言を受けながら、各自がビジネスプランを作成し参加者の前で発表。皆さん、どれも個性あふれる内容で起業を志す方たちの自立精神に裏付けされた姿勢が伺えました。講師たちによる「愛あるダメだし」+「心温まる応援」で、セミナーは締めくくられました。
起業して間もない方も含め参加者は大変熱心で、起業の業種も多岐にわたっています。食に関するもの、サービスやアイデアを提供するもの、美容関係、IT、高齢者の働く場、旅行業、演劇etc.また、JICAやOISCAの活動とつながる社会起業、海外経験豊富な専門的技術を持つなど、実に多様性に富んだ方々が集まりました。終了後、参加者のネットワークも構築されたようで、今後の活躍が楽しみです。

    タイトルアナタの起業の夢を実現するために
    開催日時 2011年10月20日(木) ~2011年11月9日(水)

    その他写真

    お問い合わせフォーム
    公式Facebook
    メルマガ登録
    ふくおかみらいねっと
    あすばるのすまっぽん!