講師情報あすばる相談室ライブラリ福岡県内男女共同参画センター情報
     

行政職員のための男女共同参画セミナー

8月1日に、「行政職員のための男女共同参画セミナー 第2回」を開催致しました。
午前中は、福岡県女性相談所所長より、DVに関する基礎的な知識についてご講演いただきました。市町村の職員としてDVに関して正しい知識を持って対応をすることは、二次被害を防ぐために重要なことです。また、状況が深刻な場合は、被害者の家族のこと、特に子どものケアについても、十分配慮する必要があること、そして、DV被害者の家庭には、虐待がある可能性を十分視野に入れて、慎重に対応しなければならないことなど、行政職員として身に付けておくべき重要ポイントをお話しいただきました。今後、市町村において、DV防止および被害者支援について対応や担当部署を明確にするなどの取組の実現につながっていくことと思います。
 午後は、実践女子大学 人間社会学部教授 鹿嶋敬さんに「女性の活躍と経済社会の活性化 ~第3次男女共同参画基本計画~」をテーマにご講演いただきました。鹿嶋さんは、2005年から内閣府男女共同参画会議議員を務められ、昨年末に策定された第3次男女共同参画基本計画にも深く関わってこられました。計画を実効性のあるものにするために、延べ109項目の成果目標が掲げられたということでした。社会の様々な課題、若年層の非正規雇用の問題、晩婚化、非婚化、少子化、高齢化、年間3万人という自殺者の問題など、あらゆる課題において男女共同参画社会の実現が課題解決に向けた糸口であることを学ぶことができました。

    タイトル気付こう!男女共同参画の視点
    開催日時 2011年8月1日(月)

    その他写真

    お問い合わせフォーム
    公式Facebook
    メルマガ登録
    ふくおかみらいねっと
    あすばるのすまっぽん!