講師情報あすばる相談室ライブラリ福岡県内男女共同参画センター情報
     
 

DV被害者サポーター養成講座 

開 催 日 :平成23年1月25日(火)
開催場所:クローバープラザ 西棟5F

3回シリーズで開催しました「DV被害者サポーター養成講座」は、延べ122名にご参加いただきました。
1月25日の最終回は、被害者に寄り添い支援されているお二人の講師に、DV被害者支援について、実践を踏まえて、お話しいただきました。

「DV被害者支援について」 ~これからの支援のあり方~

 佐賀県DV総合対策センター所長の原健一さんによる講演では、DV関係にある両親の家庭で育つ子どもの感情面・学習面・生活面への影響や、若年層へのDV予防教育の必要性について教育現場での学生達の声を含めてお話しいただき、DVに関する基本的な知識や被害者の心理について理解を深める事ができました。また、今後の被害者支援のあり方として、行政機関と民間団体との連携の必要性、被害者自立に向けた長期支援での民間団体の関わりの重要性について再認識することができました。

「DV被害者支援の事例」 ~地域・住民でサポートできること~

 NPO法人女性ヘルプネットワーク理事の野口真理子さんによる講演では、介入・治療・防止・調査研究などや支援の事例から、私達がどのようにサポートできるのかを詳しくお話しいただきました。DV被害者支援は、身近な存在の住民一人ひとりが、正しい知識を持って被害者に寄り添い、啓発・研修・民間の取組などを通して"わたしにできること"を支援につなげてほしいと皆さんに熱いメッセージを送られました。

    タイトル【第3回】
    開催日時 2011年1月25日(火)

    お問い合わせフォーム
    公式Facebook
    メルマガ登録
    ふくおかみらいねっと
    あすばるのすまっぽん!