講師情報あすばる相談室ライブラリ福岡県内男女共同参画センター情報

春日市「学校に避難者が殺到!その時あなたができること。」開講!

災害時には、女性の視点に立った支援を

杉浦会長_R.jpg

 9月14日(水)は、春日市の女性による元気な地域づくり応援講座「学校に避難者が殺到!その時あなたができること。」の開講式と1回目の講座が開催されました。

 

 女性による元気な応援講座事業は、地域の女性リーダーを育成を目的としたもので、今年は、県内5つの地域で行います。8月20日の糸島市、9月3日の久留米市、築上町、10日の飯塚市に続いて、春日市が開講。5地域全てがスタートしました!

 

 春日市の元気塾の特徴は、テーマを防災、避難所運営に絞っていること。

 

 開講式は、男女共同参画ネットワーク春日の会長で、春日市女性による元気な地域づくり応援講座実行委員会の実行委員長でもある杉浦さんから、「災害時には、女性の視点に立った支援がとても大切です。これから2月まで一緒に学んでいきましょう。」という挨拶から始まりました。

 

松田さん_R.jpg

 続いて、あすばる館長の松田が「近くのクローバープラザにあるあすばるから来ました。クローバープラザは春日市の指定避難所になっていて、井上市長とも防災訓練をやりましょう!と話しています。そのときは、ここで学ばれたみなさんが参加して、ぜひ中心的な役割を担ってください!」とエールを送りました。

 

五島課長_R.jpg

 春日市人権政策課の五島課長の「今日は、普段、じょなさんに来る方たちよりずいぶん若い方が・・・」が笑いを誘ったように、参加者にはPTA活動をしている子育て世代の方が多いのも特徴です。

 

 平日の19時からの講座ですが、行政の方や男性10名を含む約40名の参加者で、会場が手狭に感じらました。

 

自分のクセを知って行動を変える

安藤さん_R.jpg

 1回目の講座は、Office AndO 代表 安藤美智子さんによる講演「人間関係のトラブルすっきり解決!」です。

 

 心の中には、嫌だ、不安、寂しい、つらい、、、などといった感情があります。これを第一感情と呼び、常に心の中にあります。例えると、コップに水が溜まっていて、マイナスの感情ですね。このコップの水があふれると、怒りになります。

 避難所では、よりこういう状況に陥りやすく、そんなときには何より聴くこと、心も体も傾けて聴く"傾聴"が大事です。聴かれることで、自分の気持ちを吐き出すことで、マイナスの気持ちが安心・安全なものに変わっていきます。

 また、怒りの感情を伝えるより、第一感情を「私は傷ついています」といったようにアイ・メッセージで伝えることで、無用なトラブルを避けることができます。これは、身内に対しても有効です。

 

 コミュニケ―ションは受け取り方、相手方がどう受け取るかにより、うまく行くかどうかが決まります。まずは、自分のクセを知って、日常に活かしましょう。と、自分のクセを知るために、心理療法の一つである交流分析のエゴグラム・プロファイル・セルフチェックを行いました。

 

 エゴグラムとは、私たちが誰でも持つ自我状態(思考や感情、行動など)を5つの反応パターンに分類し、そのエネルギー配分をグラ フ化することで、その人の性格のクセを捉える、といったものです。

 グループ内で結果の折れ線グラフを見せ合うときには、「えーっ、やだなー」という声も上がりながら、「同じパターンですね」「日本人の理想のパターンだね」ととても賑やか。

 

 相手とうまくいかないときは、本来の動きでなく過剰に働いたり、不足しているとき。意識してエネルギーを変えることによって、関係性が変わっていきます。

 

 人は、人に対してさまざまな刺激を与えていて、これをストロークといいます。肯定的ストロークは受け取って心地よさを感じ、否定的ストロークは不快な気持ちになります。「なにかおかしい?」と感じたときには、自分がどういう刺激を与えているか、ふりかえってみる。わからないときには、聞いてみて、否定的なストロークをしていないか、していたら変える。

 

他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる

 

 子どもとの関係がよくなかったお母さんが、ほめることを意識して3か月続けたら、変わったという事例を紹介されました。

 

 避難所では、普段のときよりも、もっと、ストロークや傾聴を意識することが大切です。初回から濃い内容で、あっという間の2時間でした。

 

 

○IMG_0385_R.JPG

 

 名札の裏が、ラジオ体操の出席カードのようになっていて、全回出席すると、修了証に。いいアイデアですね!

 スタンプが全部押された頃、参加者の皆さんにはどんな変化が起きているでしょう?とても楽しみです。

 

名札写真4.jpg

 

公開講座のご案内

春日市公開講座表_R.jpg

10月19日、12月7日、1月18日の3回の講座は、どなたも参加できる公開講座です。

 

もしもの時にきっと役立つ!

実際に災害を経験した方の話を聴き、また、避難所の運営体験ゲームでシミュレーションすることにより、『その時、どう動く!』かを学びます。

 

詳細はこちらより

お問い合わせフォーム
公式Facebook
メルマガ登録
ふくおかみらいねっと
あすばるのすまっぽん!